メリークリスマス!
こんにちは(^^♪
今日はクリスマスですね☆
今朝はサンタさんからのプレゼントに
きっと子供たちみんな大喜びだったことと思います♡
街もイルミネーションやクリスマスツリーで飾られてとても綺麗ですよね♪
常緑樹が使われるクリスマスツリーは、古代から続く
「永遠の象徴」を表現した存在だそうです。
キリスト教では、これに加えて「神の永遠の愛や神が与える生命を象徴する」といった意味が込められていて
ツリーの頂上部に飾る星はイエス・キリストの降誕を知らせたベツレヘムの星を表しているとのことです(*^-^*)
日本で最初にクリスマスツリーが飾られたのは1860年、プロイセン王国公館で
当時の公使であったオイルレンブルクは、天井ほどもある大きな木を持ち込み、
華やかなツリーを楽しんだと言われています。
その後、横浜のスーパーマーケットの明治屋が、
1886年12月7日、横浜に日本初のクリスマスツリーを飾ったそうです(*´ω`*)
そのため毎年12月7日は「クリスマスツリーの日」に制定されています♪
横浜で日本で初めてクリスマスツリーが飾られてなんて驚きました☆
皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしください♡
家の事なら何でもご相談ください♬
下記のLINE公式カウントにてお気軽にお問合せ頂けます!
画像をクリックしてください☆彡