子供とスマホ
携帯電話を持つ年齢がどんどん若年化していますね。
うちの子は今、6年生ですが
携帯電話を初めて持たせたのは3年生の時でした(^^;
3年生になるとお友達と家ではなく外へ遊びに行くことも増え、習い事も帰りは迎えに行きますが
行きは一人で行くようになったので、連絡を取れるようにとガラケーを持たせました。
インターネットは繋げずに、通話のみで月にだいたい1500~2500円位の使用料金でした。
ですが!!!!高学年になると友達と電話したり、ショートメールでやりとりしたりで
なんと月に1万円以上も使うようになったのです((+_+))
私は格安スマホなので月に1500円ほどなのに。。。
これはスマホに変えた方が絶対に安い( ;∀;)
だけどやっぱりスマホを持たせるのはすごく不安で、悩んでいました。
事件に巻き込まれたり、SNS上のイジメ問題、高額請求、スマホ依存など。。。
不安を上げたら切りがないけど、
この時代に生まれてスマホを持たせないというのも難しいのが現実です(:_;)
そこでルールを決めてついにスマホを持たせることにしました。
ルールを決めるのに参考にさせて頂いたのがソフトバンクさんのサイトです。
スマホルールのテンプレートがあり、そこに我が家のルールを入力することができます。
私は手書きでさらに書き込みもしました(^^;
使い方さえ間違えなければとっても便利なスマホ。
しばらくはこのルールでやってみようと思います!!
お家の事なら何でもご相談ください♬
下記のLINE公式カウントにてお気軽にお問合せ頂けます!
画像をクリックしてください☆彡