マスクにアロマスプレー
こんにちは(^^♪
まだ梅雨が明けずはっきりしないお天気が続きますね・・・
蒸し暑い中でもマスクは必須なので、少しでも快適に過ごせるよう、アロマスプレーを
自作してみました!
色々な作り方がありますが、今回は無水エタノールを使った作り方をご紹介したいと思います。
☆【無水エタノール使用】マスクスプレー(自作)の作り方☆
★用意する物★
・スプレーボトル1個
・無水エタノール
・精製水
・アロマ(精油)
★レシピ★
・無水エタノール 5ミリ
・精製水 45ミリ
・お好みのアロマ(精油) 1~5滴
★作り方★
①スプレーボトルに無水エタノール5ミリを入れる。
②①エタノール入りボトルにアロマ(精油)を5滴までで調整して入れる。
③アロマを入れたらボトルの口を締めて軽く振る。
④もう一度口を開けて精製水45ミリを加えてボトルの口を締めたら出来上がり!
*使用するときはボトルを軽く振ってから使います♪
POINT!☆彡
アロマ(精油)は精製水とは混ざらないので無水エタノールに混ぜます!
精製水が手に入らない場合はミネラルウォーターや水道水で代用してください。
ただし、その場合は上記分量の半分以下で作り早めに使い切ってください。
お好みのアロマで作って頂けるのですが今回は免疫力を上げる作用のあるティートリーで作りました(^▽^)/
ペパーミントがツンと鼻に気すぎるという方にはこちらのティートリーがお勧めです。
免疫力を上げる力がある為、ティートリーは花粉症の方にも大人気の香りです。
ペパーミント同様に鼻の通りが良くなったり気管支炎の緩和にも役立ちますよ!
ティートリーのおすすめブレンド!
①ティートリー+オレンジ【お子様にはオレンジの香りを混ぜて使用♪】
②ティートリー+ラベンダー【リラックスしたいときにラベンダーを配合して♪】
③ティートリー+ローズマリー【リフレッシュ効果の高いローズマリーも配合!】
①ティートリー+オレンジ【お子様にはオレンジの香りを混ぜて使用♪】
②ティートリー+ラベンダー【リラックスしたいときにラベンダーを配合して♪】
③ティートリー+ローズマリー【リフレッシュ効果の高いローズマリーも配合!】