定年後に変わる夫と妻の暮らし
子供が独立するとはじまる夫婦の二人暮らし。
今までほとんどの時間を別々に過ごしてきた方が多くいらっしゃる中で、突然ずっと一緒、はちょっとむずかしいものです・・・
「定年後、自分の時間は増えましたか?」とアンケートにてお聞きしたところ、
男性は「増えた」と答えた人が8割近くいるのに対し、女性は「減った」と答えた人が半分近くです。
つまり、男性には「自分の時間を充実させる工夫」が大切で、
女性には「自分の時間を増やす工夫」が大切なのです。
心地いいふたり暮らしを始めたい。そのとき“距離感”がキーワードになります(#^^#)
例えば、同じ空間にいるときも、ゆるやかに仕切れると、
自分の居場所を確保しながらお互いの気配を感じられて快適に過ごすことが出来たりします。
寝室の一角を書斎コーナーとして、間仕切りにスモーク調ガラスを使えば、
あかりを消すとほのかなシルエットのみに、あかりをつけると華やかな書斎が現れます。
あかりでお部屋の表情を変えられる引戸です☆
扉を付けるのはちょっと・・・と思われる時は
家具の置き方で目線をずらすだけでも空間を調整することが出来ます。
今は自宅でテレワークをしている方も多いと思います。
「自分の空間がほしい!」とお悩みの方は、一度試してみてください(^_-)-☆