水素水のちょっとイイこと♪
こんにちは(^^♪
少し前?!に流行った水素水ですが、じつは弊社天王町支店に展示している
パナソニックキッチン『ラクシーナ』にも設置してあるんです♪
お店に展示しておりますこちらのキッチンは、お客様に実際に操作して頂けるよう
IHヒーターも水栓も通常通りの使用が可能となっています(^_-)-☆
今日は水素水についてご紹介させて頂きます♪
水素水にもいくつかの種類があるのですが、弊社に設置させているのは
電解水素水(アルカリイオン水)というものになります♪
水素水の中でも、整水器を使って水道水を電気分解することにより陰極側に生成される水を「電解水素水」と呼びます。
電解水素水には、ほかの水素水とは異なる特徴があります☆
〇アルカリ性である
水道水を電気分解すると、陰極側では水素とともに水酸イオンが発生します。
そのため、電解水素水はアルカリ性を示します。pH9.0~10.0の弱アルカリ性となっています。
〇ミネラル類が原水と比べて増加する
水道水を電気分解することで、プラスイオン(カルシウムイオン、マグネシウムイオン、ナトリウムイオン等)である
ミネラル類が陰極側に引き寄せられます。
水質等によっても異なりますが、電解水素水は原水に比べて5~20%ミネラル類が増加します。
〇残留塩素が除去されている
多くの整水器には、浄水機能が付帯しています。水道水を電気分解する前の段階で、
残留塩素や不純物などを除去しているのです。
そのため電解水素水は水道水と比べてまろやかで飲みやすいという声も聞かれます。
電解水素水(アルカリイオン水)の効果
整水器は、医薬品医療機器等法(旧薬事法)において医療機器として規定されています。
その使用目的・効果は、「胃腸症状改善のための飲用アルカリ性電解水の生成」です。
電解水素水(アルカリイオン水)を飲用することで、胃もたれや胃の不快感を和らげ、また胃腸の働きを助け、お通じを良好にします。
ただし、電解水素水(アルカリイオン水)は薬ではありませんので、飲用したからと言ってすぐに症状が改善されるものではありません。
日々継続的に飲用することで、症状の改善に繋がると言われています(^^)
お近くにいらっしゃる際は、ぜひお気軽に水分補給にお立ち寄りください♪♪