水栓浄水カートリッジ
こんにちは、今日も気持ちよく晴れています(*'ω'*)
晴れているときは出来るだけ30分を目安に日光浴をした方が良いみたいです♪
万能なビタミンDが作られれ免疫力の向上などの効果があります!
窓越しですとあまり意味がないので、朝の散歩やお庭に出たりして
体も動かしストレスも貯めない様にしましょう☀
女性には酷ですが日傘や日焼け止めを塗ると意味がなくなって
しまうのでダメみたいですよ(;'∀')
さて、今日はご自宅の水栓浄水カートリッジのお話です。
皆さまのご家庭では一定期間で交換はされていますか?
変え方が分からなかったり、そこまで需要していないという方も
いらっしゃると思います。
改めて、カートリッジ交換のメリット・デメリットをご説明させて頂きます('◇')ゞ
メリットとしてはカートリッジの使用目的には二種類あり
塩素(カルキ)や不純物を取り除く機能
それに加え、アルカリ性の成分を含ませる機能と二種類です。
今回はデメリットの方を重点的にお話しようと思います!
まず、主婦目線としては、カートリッジはメーカーや使用頻度によって二か月で交換しなくては
いけなかったりします。そのため、出費も気になるでしょう。
しかし、カートリッジを交換しないことで起こることは
同じカートリッジを使い続けることでフィルターに不純物が沢山積もります。
フィルターを通して出ていた水は不純物に邪魔され、蛇口から出る水が減少し
なおかつ、行き場のない水は逆流し始め水栓自体に負担を掛けます(・_・;)
現に水栓の交換依頼の内容の中には、蛇口からではなく根元などから水が漏れるという
ご相談を多く受けております。長年使われていると劣化もありますが
カートリッジ交換をしてないご家庭では、負担をかけていたのも
原因の一つになります。
なので、水栓交換という大きな交換になる前に
カートリッジ交換は使用頻度を確認し、出来るだけ交換しましょう!!
交換方法のお問合せも受け付けておりますので、お気軽に
ご相談ください✨