新型コロナ便乗詐欺にお気を付け下さい
こんにちは。日々猛威を振るう新型肺炎。
給付金など色々な対応策が出てきていますが。そんな状況に便乗して
詐欺が増えております。
一部になりますが、こんな詐欺ですというのをご紹介したいと思います!
①電話で給付金の振込先を聞かれる
お住まい地域の自治体関係者と名乗り、口座番号や暗証番号を聞いてきます。
絶対に個人情報を電話口で聞いてくる対応はありませんので、答えずに電話を切りましょう。
もしかしたら、、、と思ってしまったり、気になるようでしたら
本当の自治体に自分からかけ直し、こんな電話がありましたがと問い合わせて下さい。
②コロナの検査を優先的に受けられます
そんなことは絶対にありません!
検査を受けるにあたり、診断が必ず必要です。
・37.5°以上の熱が4日続いた場合
・倦怠感、強いだるさ
・息苦しさ、呼吸困難
などの症状がある場合は「帰国者・接触者相談センター」「厚生労働省相談窓口」などに
問い合わせて、指示を頂きましょう。
③自宅の消毒散布します
「コロナウイルスの感染を防ぐために、行政からの委託で消毒に回ってます」
という営業詐欺です。面積によって値段が変わりますと、高額で消毒を押売りしてきます。
まだ一部ですが、他にも巧妙にご年配の方を狙った詐欺もありますので、
ご自宅にずっと引きこもる状態が続いており疲れもストレスもあると思いますが
気をなるべく引き締めて頂き、コロナにも詐欺にも気を付けて下さい。