お茶でまったりした後も!
こんにちは、今週末は天気が変わりやすいそうで、気持ちも落ちてしまいそうです。
そこで!まったりティータイムのあとの、お掃除も癒されながら出来るお家クリーン!
をご紹介します♪
緑茶を始め、紅茶、ウーロン茶など。茶葉は炒る時間や発酵の時間でお茶の種類が変わり
味、香りも違うので好みはあるかと思います(・.・)
お茶の香りにはリラックスさせる成分があるので、何気なく飲んでいるお茶も香りを
感じながら飲んでみては☆
お茶を入れた、お茶殻やティーパックはどうしてますか!?
それをお掃除に使いましょう(^O^)
お茶殻は水気を絞ってから使用します!
いらないストッキング(茶葉のカスが出ないような薄い生地)に入れ
机を拭いたり、シンク廻りの汚れをこすったり、
油汚れにも強いので、コンロ廻りにも使えます♪
抗菌作用もあるので、一石二鳥です!
和室があるご家庭には、良く絞った茶葉を畳にばら撒いて下さい(^_^)/・、*
端からホウキでサッサと掃くと目地にあった細かいホコリなどを絡め取ってくれますよ☆
掃いたあとの、イ草とお茶の香りに癒されます♡
フローリングでも玄関でもやってみて下さい。
どうしても掃き掃除だけですと細かい茶葉が残ってしまう事がありますので、
掃き掃除の後に掃除機で吸って、掃除機の嫌な排気臭も軽減しましょう☆
逆に、お茶を飲む前に出来ることもあります。
緑茶の茶葉を茶香炉もしくはフライパンで炒って、お部屋の消臭と芳香の効果もあります(^.^)
その炒った茶葉はお茶として飲めるので、炒った時間で香りも味も変わります、
自分好みの時間を探るのも面白いですよ♪